ミュージカル– tag –
-
キンキーブーツのサントラCDで蘇る、ローラ役のあの人のエネルギー
10月某日、キンキーブーツのサントラCDが届きました。昨年YouTubeで舞台映像を観てから、ずっと生で観たかったキンキーブーツ。今年は思いがけない出来事があり、その願いは永久に叶わぬものとなってしまいました。映像化も、少し期待していましたが権利の... -
宝塚版「ポーの一族」あらすじ(ネタバレ)
今回は、ミュージカル「ポーの一族」のあらすじ(ネタバレあり)を紹介します。この記事を読むと、2018年に宝塚歌劇団で初演されたミュージカル「ポーの一族」のあらすじがわかります。2021年には梅田芸術劇場・東京国際フォーラム・御園座で再演されまし... -
ミュージカル「ポーの一族」とは?
「ポーの一族」とは…『ポーの一族』(ポーのいちぞく)は、萩尾望都による日本の漫画作品。小学館の少女漫画雑誌「別冊少女コミック」で、1972年(昭和47年)3月号から1976年(昭和51年)6月号にかけて連載された。https://ja.wikipedia.org/wiki/ポーの一... -
「キンキーブーツ」日本版サントラCDは、どこで買える?
2020年9月4日、故・三浦春馬さんの所属事務所アミューズが、下記の発表をしました。https://sp.amuse.co.jp/20200904/ より三浦春馬さんの夭逝後、出演舞台「キンキーブーツ」の映像化を求める署名運動が起きていたしかし、権利の問題で全編映像化は叶わ... -
気づけば春馬のファンだった。
三浦春馬の死から2日経ち、一晩寝るごとにそのショックはいくらか和らいだ。それでも、今日も少し泣いてしまった。https://sunaoblog.net/about-the-death-of-haruma-miura/↑昨日のブログでは「別に三浦春馬のファンではない」なんて言ったのだが、どうや... -
三浦春馬の死について
こんなタイトルのブログ書きたくなかった。でも、今の私には書かずにはいられない。彼の歌とダンスが好きだった。ドラマよりも、ミュージカルの舞台に立つ彼が好きだった。そんなことを言っておきながら、私は彼の舞台を生で観たことはない。YouTubeでキン... -
コロナ疲れにオススメできない宝塚作品3選
今回は「コロナ疲れにオススメできない宝塚作品3選」を紹介します。【コロナ疲れにオススメできない宝塚作品】その①エリザベートまずは名作「エリザベート」です。オーストリア皇后・エリザベートの波乱に満ちた生涯を描いたこの作品には、トート(死とい... -
明日海りおの宝塚退団に思いを馳せる
【2019年11月24日 花組トップスター・明日海りお退団】もう昨年のことになってしまいましたが、明日海りおさんが宝塚歌劇団を退団されました。退団公演のチケットは1枚しか取れませんでしたが、1度でも観劇できて本当に良かったです。明日海さんの退団に合... -
【はじめての宝塚】2013年 雪組公演「ベルサイユのばら フェルゼン編」感想
はじめての宝塚2013年にNHKで放送された雪組公演「ベルサイユのばら」を家族がたまたま録画していて、それを何気なく見たのが始まりでした。なんとなく興味はあったものの、それまで1度も宝塚の舞台を観たことはありませんでした。大袈裟な身振り手振りの...
1