今回は、2021年1月にメルカリで売れたものを紹介します。
その①SHIRO ミモザオードパルファン

SHIROのアールグレイの香りがすごく気に入ったので、同じくSHIROのミモザを買ってみましたが、結局売ることに。
香調は「グリーンフローラル」で、グレープフルーツ、レモン、ジャスミン、ローズ、ムスク、ウッディなどで構成されています。
口コミで見た「お花屋さんの香り」という言葉どおり、フレッシュな花々の香りです。
香り自体はとってもいいんですが個人的には嗅いだことのある香りで、この香りを嗅ぐとある思い出が鮮明に蘇るのです。
昔通っていた美容学校の廊下に併設された、洗い場の香りにそっくりなんです。
なにそれって感じですが、美容学校の廊下には色んな種類のトリートメントの香りが漂っていることがあります。
美容学生が練習で使うウィッグは人毛で作られていて定期的にケアをしてあげないと練習してるうちにパッサパサになるので、練習する直前までトリートメントをつけておきます。
授業前には、廊下に併設された洗い場で、学生たちが各々トリートメントをつけたウィッグを洗い流します。
トリートメントは各自で用意するので、廊下には様々な種類のトリートメントが合わさった良い香りが漂ってます。
その匂いとSHIROのミモザが似ていて、とても良い香りなんですが、当時はいろんなことがあったのでこの匂いを嗅ぐと複雑な気持ちになります。
…というわけでメルカリに出品して3400円で売れました。
その②ラルフローレン ラルフ オードトワレ

この香りを嗅いだとき、エスカーダのイビザヒッピーにそっくりだと思いました。
中学生の時に初めて嗅いで、とても印象的だったのを覚えています。
しかし久しぶりに嗅いだら、イビザヒッピーと系統はちょっと似ているけど、そこまで似ていないことに気付きました。
イビザヒッピーは女性向けですが、こちらはどうやらメンズ向けとして売られているようです。
そのためか、イビザヒッピーよりも香りに奥行きがあります。言い方を変えるとちょっとクドい。
瓶が可愛いしちょっと甘さのある香りなので女性が使ってもいいなと思うんですが、普段使いにはクドく感じてしまうためメルカリへ。
出品時は2000円台からスタートしましたが、早く売りたかったので徐々に値を下げて1950円で売れました。
その③明日海りお プロデュース 香水 2本セット

個人的に大ファンの、明日海りおさんがプロデュースした香水です。
左が宝塚在団中に発売されたもので、右が退団後に発売されたもの。
退団後のは2本購入して、1本を保存用にと思ってましたが、香りが劣化する前に売ることにしました。
フローラル寄りのシャボンの香りです。
在団中のものは当時、入手困難でしたが、約9000円(高騰価格…!)でメルカリで新品を見つけたので買ってみました。
がしかし、退団後のトワレの方が好みの香りでした。
なので、この2本を抱き合わせで出品。
12000円で売れましたが、退団後の方は定価5800円、在団中のものは9000円で入手したので、やや赤字となりました。
その④ヴァンドーム青山 K10 ダイヤつきネックレス


数年前によく着けていたネックレスです。
汚れや傷はないものの、使用感があるのでこの価格で売りました。
仕事の時もしていたので、それなりに思い出があるアクセサリーです。
でも特に大事にしたい思い出でもないので、未練なく手放しました。
その⑤ロミオとジュリエット Blu-ray 2012年 月組バージョン


ずっと観たかった、2012年 月組の「ロミオとジュリエット」
ラクマで約18000円で購入しました。
ロミオとジュリエットは版権の関係なのか、公演当時発売のBlu-rayは既に廃盤になっていて、フリマサイトでは馬鹿みたいに高騰しています。
私が買ったのは、最近発売されたBlu-ray BOXに収録されている1枚です。
特典は、明日海りおさんのポーチ。何に使えばいいのかわからない、微妙に使いづらそうなポーチです。
公演当時に発売したBlu-rayはメルカリで4〜6万円台で取引されていて、もっとひどいと10万近い値で出品されています。
それが昨年末、これまでの歴代作品を収録した超豪華Blu-ray BOXが発売されることに。
発売されるやいなや、それを転売ヤーたちが解体し、フリマサイトでのバラ売りをはじめました。
その中でも、明日海りおが主演した2012年の月組バージョンは高値で売られました。
市場価値をしっかりと把握してる転売ヤー、恐るべし。
念願だったのでワクワクして観ましたが、感想は「うーん……」
主演の明日海りおさんは文句なしに素敵なロミオなんですが、作品全体としてはっきり言って微妙でした。
名演出家の、イケコこと小池修一郎が演出しているにも関わらずです。
これなら、「エリザベート」と「ポーの一族」の方が名盤だと思います。
というわけでメルカリへ。本当は15000円くらいで売れれば嬉しかったですが、12550円でフィニッシュ。
値下げのさじ加減ってムズカシイ。
それでは、ここまでお付き合い頂きありがとうございました。また次回の記事で。
アディオス!(寒)
